陶器平板瓦へ葺き替え+スレート瓦部分補修!

以前に施工させていただいた現場の話です。
「雨漏りがしている」とお問い合わせがあり、現場調査に伺いました。

↑ 和型スレート瓦の屋根でした。
 瓦自体に割れはありませんでした。

↑ ですが、雨漏りがひどく、天井がだいぶ傷んでいました。


お客様と相談し、今回は、
・大屋根は、陶器平板瓦に全面葺き替え
・下屋は、雨漏り部のみ部分補修
させていただくことになりました。

それでは、工事の様子をまとめましたので、ご覧下さい。

↑ 大屋根の既設瓦を撤去しているところです。

↑ 下葺き材のルーフィングが劣化しています。

↑ 屋根下地が腐食し、穴が開いています。

↑ 屋根下地が痛んでいる個所は、補修致します。
 そして、新しくルーフィングを貼っていきます。
 緑色のが、一重目のアスファルトルーフィングです。

↑ 二重目のルーフィングを貼り、瓦桟を打ちます。
 そして、瓦を荷揚げしたところです。

↑ 桟瓦を葺いていきます。
 隅棟部分は、棟芯に合わせて、瓦をカットします。

↑ 棟瓦を固定する為の、人工木材の棟桟(黒い桟)を取り付けていきます。

↑ 棟瓦を並べたところです。

↑ 1枚ずつ、ビスで固定していき、完成です。

続いて、下屋の補修工事です。
予算の都合上、下屋は、雨漏り箇所のみ部分補修致します。
大屋根でめくった瓦を、下屋で再利用致します。

↑ 下屋の隅棟部分です。
 この下が、雨漏りしています。

↑ 瓦をめくったところです。
 屋根下地に穴が開いていました。

↑ 屋根下地を補修し、ルーフィングを貼っていきます。

↑ ルーフィングを貼り終えると、既設瓦を復旧していきます。

↑ 元通りに瓦を復旧して、補修工事完了です。

それと、瓦工事と併せて、
大屋根の軒樋も部分補修させていただきました。

↑ 軒樋が一部脱落していました。

↑ 脱落部分の軒樋を新設致しました。

↑ 工事完了です。

いかがでしたでしょうか。
今回の現場では、大屋根を和型スレート瓦から、
(株)鶴弥さんの「スーパートライ110タイプⅠ Plus」という陶器平板瓦に葺き替えさせていただきました。
今回は、下屋に合わせて、銀鱗色をご採用いただきました。

(株)鶴弥 「スーパートライ110タイプⅠ Plus」

陶器瓦なので、再塗装の必要がありません。
今回は、屋根勾配が少し緩かったので、緩勾配対応のタイプⅠPlusをご提案致しました。
「F型瓦(平板瓦)で業界初、2.0勾配まで対応可能」の瓦です。

葺き替えを検討されている方や、点検をご希望の方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。

屋根・外壁・塗装・板金・樋(とい)!
屋根・雨漏り・修理・補修のご用命は、
「屋根・外壁工事専門店」のカスコまで!!

PAGE TOP