金属屋根の葺き替え!ルーガ雅へ!通気下地屋根構法!

以前に施工させていただいた現場の話です。

数年前に、他社さんで葺き替え工事を行った。
瓦から縦葺きの金属屋根に葺き替えた。
だが、雨音や近所の音が気になるので、どうにかしてほしい。

とのお問い合わせをいただき、現場調査に伺いました。

↑ 現場調査時の状態です。

屋根自体に問題は無いものの、やはり音が気になるとのことです。
軽量で耐震性が高いなど、様々なメリットのある板金屋根ですが、
遮音性の低さはデメリットの一つでもあります。
以前の屋根材が瓦だったので、余計に違いが気になるのかもしれません。

ということで、今回は、金属屋根を葺き替えさせていただくことになりました。
お客様のご要望に合わせて、
ケイミュー(株)さんの「ROOGA(ルーガ) 雅」という軽量セメント瓦に、
通気下地屋根構法」にて葺き替えました。


それでは、工事の様子をまとめましたので、ご覧下さい。

↑ 施工開始時です。

↑ 既存の金属屋根を撤去しているところです。

↑ 既存のルーフィングと下地の状態です。
 葺き替えてまだ数年なので、状態は良いです。

↑ 新しく、下葺き材のルーフィングを張ったところです。
 遮熱型透湿ルーフィング「ルーフラミテクトRX」です。

↑ 縦桟を取り付けています。
 縦桟により、通気層が設けられます。
 雨水は軒先側に流れ、湿気は棟側に抜けていきます。

↑ 軒先(水下)側の様子です。
 吸気部分になります。

↑ 瓦本体を並べると、こんな感じになります。
 本体は横桟に留付けるので、下葺材を貫通させません。

↑ 棟(水上)側の様子です。
 棟側の屋根下地に開けた穴に、換気棟を取り付けます。
 湿気は換気棟から排出されます。

↑ 換気棟の捨水切を取り付けたところです。

↑ 棟の両側の本体に、防水シーラーを取り付けたところです。
 雨水の侵入を防ぎます。

↑ 換気棟本体を取り付けて、今から棟包を取付けるところです。

↑ 工事完了です。

いかがでしたでしょうか。

今回の現場では、金属屋根から「ROOGA(ルーガ) 雅」に、
通気下地屋根構法」で葺き替えさせていただきました。
色は、モダン・グレーになります。

ROOGA(ルーガ)は、瓦としての重厚感を持ちながら、
重量は、一般的な陶器平板瓦の約1/2という軽量設計になっています。

また、ケイミュー(株)さんが提案されている通気下地屋根構法。
屋根の長寿命化だけでなく、
災害等による屋根材本体破損時でも速やかに雨水を排出できる構造により、
補修までの雨もれを抑制できるといったメリットも有しています。

葺き替えを検討されている方、
軽量のROOGA(ルーガ)に興味がある方、
通気下地屋根構法に興味がある方等は、
ぜひお気軽にお問合せ下さい。

屋根・外壁・塗装・板金・樋(とい)!
屋根・雨漏り・修理・補修のご用命は、
「屋根・外壁工事専門店」のカスコまで!!

PAGE TOP